我が家でホームパーティ(疲れた…)
今日は、日曜で朝勉しかできないのに、昨日珍しく深夜まで起きており、朝勉はできませんでした。
○実践英会話:約1時間
今日は、我が家でホームパーティをしました。
集まったのは総勢16人。
大人半分、子供半分です。
来てくれたのは、皆さん奥さんが日本人のアメリカ人家族3家族。
旦那さんと子供達はほとんど日本語が分からないので、基本英語での会話になるのですが、
奥さん達とだけ話すときは、日本語で大丈夫なので、ガールズトークを楽しみました。
下の子の誕生日パーティだったのですが、
これで3年目。
準備は毎回大変ですが、1年に2回の大仕事と思って頑張っています。
こっちのアメリカ人のバースディパーティは結構手抜きのものが多く、
買ってきた物や冷凍物、スナック系などのお菓子があるだけで、ホームメイドばかりという感じのパーティはお目にかかったことがありません。
でも、我が家はせっかくなので、全部ホームメイドにこだわって頑張ってます!
と言うわけで、前日からケーキ作りやら下ごしらえに追われ大変でした。
16人分の料理に、大きなケーキ、そして部屋をパーティ用に少しアレンジ。
疲れた・・・
でも、何より子供が嬉しそうだったので頑張った甲斐があります。
と言うわけで、一応英語を話す機会はありましたが、
3時間中せいぜい1時間という所でしょうか?
○アプリでリスニング:30分
主に「究極英語 vol.4」&「聞き取り王国」
パーティが終わってから、のんびりリスニングだけしました。
○英単語:5分
主に、キクタンのアプリによる復習
明日は、アメリカ人のお友達(今日来てくれた方とは違う方)に、子供のベビーシッターを頼まれました。
ベビーシッターと言っても、お子さんはもう8才の娘さんなので、
別に面倒を見るという感じではなさそうですが、
もちろん英語しか分からない子なので、何とかうまくコミュニケーションが取れるように頑張ります。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
- at 01:37
- [英語で頑張った出来事]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
素晴らしい!
相変わらず英語の勉強を頑張っていますね。私は最近朝ジョギングを始め、その分貴重な早朝勉強が30分も減ってしまいました。でも健康も気になるし・・・。
音読100回って本当にすごいですね。音読ってとても時間がかかりますよね。私は20回がやっとです。
前置きが長くなりましたが、料理やケーキなど16人分を手作りするとは、勉強だけでなく料理の腕前もきっと素晴らしいに違いありません!