ディクテーションの効果?
土曜日なので朝勉のみ
○アプリでリスニング:30分
主に「究極英語 vol.4」&「聞き取り王国」
「究極英語」は音読かシャドウイングも同時にしています。
○ディクテーション:30分
リスニングプラザ 中級:2-18
http://www.listening-plaza.com
今日のは比較的優しかったです。
ノーミスとはなりませんでしたが、ミスはスペリングミスのみでした。
でも、全体の聞き取りは1回目ではちゃんと理解できていませんでした。
3回聞いて、やっと細かいの内容が分かったという感じなので、まだまだですね。
そして、全てをディクテーションするとなると、多い部分は10回は聞いていると思います。
ちなみに、ディクテーションのおかげだけとは思いませんが、
以前よりは、聞き取りにストレスを感じなくなってきました。
1年前は全く聞き取れなかったドラマのセリフも、少しずつ聞き取れるようになってきました。
センテンスがまとまりとして、頭に入ることが多くなってきた気がします。
(これはどちらかというと音読の効果かな?)
それから、お店の人に対しても聞き返す頻度が減ってきてような気がします。
お店の人は容赦なく話す人が多いので、(特に若い子・・・)
以前は、質問できても、返ってくる答えが聞き取れなくて、話しかけるのが非常にストレスでした。
何度聞いても分からなくて諦めたり、
"Never mind." "Forget it."
など言われて、相手にも諦められていました。
まあ、以前よりはマシと言うだけで、未だに全くと言っていいほど聞き取れないときも多いです。
特に若い子が早口で話しているときや、感情的に話しているとき。
そんな時は、これ英語・・・だよね?って思うほど聞き取れなくてガックリきます。
○瞬間英作文:40分
![]() | 新品価格 |
○英単語:5分
主に、キクタンのアプリによる復習
○実践英会話:5分
先日買った物の値段が違かったので、返品しました。
それから、昨日お店に忘れてきたジュースのことを聞きました。
たかが$2のジュースなんで、以前だったら諦めるところですが、
せっかくの会話のチャンスと言うことで、聞いてみました。
置いて行ったのは私だし、レシートもなくなっちゃったし、かなり条件が悪いですが一応聞いてみました。
私:「先日2Lのボトルジュースを買ったんですけど、お店に置いて行っちゃって。だれか届けてくれませんでした?」
お店の人:「レシートは?」
私:「ないんです。ただ確認したかっただけなんですけど・・・」
お店の人:(何やら落とし物リストのような物を見て)
「いいわ。その商品ここに持ってきて。こっちで処理してあげるから。」
え?いいの?
忘れ物で届いてたの?
それとも、そんな適当でいいの?
あなたそんな権限あるの?
ま、いっか。
諦めていたジュースも手に入ったし、
会話も聞き返されることなく通じたし。
ダメ元でチャレンジしてみて良かった。
そんなこんなで、たま〜に小さな喜びを感じています。
明日は、我が家でホームパーティ(うちの子の誕生日パーティ)をします。
参加者は半分アメリカ人、半分日本人
というのも、奥さんが日本人のアメリカ人家族、3家族をお招きします。
奥さん以外(旦那さんと子供)は日本語ほとんど分かりません。
少なくとも奥さんが日本人と言うことで、分からないときは助けてくれますが、
できるだけ、旦那さんの前では英語で話すように頑張ります。
それにしても、今日はパーティのために5時間も料理してました。
なんせ参加者は16人なので、足りなくならないようにたくさん作りました。
明日はお昼までに料理の仕上げをしないと。
頑張ります。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
NoTitle
小さな喜び、とても大事ですよね!私は最近英語熱が少し冷めてしまい、全く勉強していません。。
いかんなぁと思いながら、刺激を受けようとまた遊びに参りました^^
ガンバって相手に話しかけても、返ってくる答えがわからず聞き返すの繰り返しで、申し訳ない気持ちと情けない気持ちでいつももやもやしてしまいます。。