今月のディクテーションの目標は達成
土日は、かなりひどい風邪を引いてしまい、
高熱と咳で寝込んでいました。
週末だったのは良かったのですが、旦那はせっかくの休日に子守三昧で申し訳なかったです。
やっぱり年のせいか、ただ風邪でもこじらせると辛いですね・・・もっと体鍛えなきゃ(^^;)
○リスニングプラザ:3時間40分
http://www.listening-plaza.com
初級1-18,1-19,1-20
ディクテーション&音読&暗唱
ディクテーションは今月の目標を達成しました。
1-19はかなり簡単だったので、ノーミスでした。
1-20はスペリングミスが多かったです。
○瞬間英作文:3時間
![]() | 新品価格 |
○実践英会話:トータル40分くらい?
金曜は、ブックフェアーのパックアップのボランティアに行きました。
前回は、セットアップに行ったのですが、今度はそのお片付け。
またまた今回も違うメンバーで、また馴染むのに時間がかかりました。
そして、前回よりも会話が難しく
(とても早口の方だったため、私がちゃんと理解できなかった)
あまりまともに会話ができませんでした。
と言うわけで、今回は大人と、と言うより、どの本を買おうか悩んでいる子供達のお手伝いを率先してやりました。
会話の30分のうち25分は子供との会話かな?
大人とは5分くらいしか話していないと思います。
ま、初対面の人との時は、いつもこんなもんです。
落ち込む暇もなく、今度は箱いっぱいの本を運ぶ作業になり、ガンガン働きました!
実践英会話としては、他に、子供の矯正歯科への予約の電話:2分くらい?
子供の先生との会話:10分くらい
予約の際の電話は、前回よりだいぶ聞きやすかったです。
ちゃんと希望の時間帯や、曜日などを先に伝えて、希望日に予約を取ることができました。
来た頃だったら、直接受付に行って、ジェスチャーを混ぜながら予約を取っていたので、
電話で一度も聞き返されずに自分の英語が伝わり、私も聞き返す必要なく電話が終わったので良かったです。
○英作文(瞬間ではなく主に書き):10分
○英単語:30分
主に、キクタンのアプリによる復習
○自分で調べたフレーズ(メールやレッスンの予習)の音読&暗唱:10分
その他の英語関係(学習時間には含まず)
○ボランティア:3時間30分
グックフェアーのパッキングアップ
○英語の映画:1時間20分
家で、ディズニー映画”Frozen(アナと雪の女王)” のDVDを見ました。
今日は、久しぶりに日本人のお友達と3時間もかけてランチしました。
と言うわけで、午前中勉強ができませんでしたが、やっぱり日本人同士、話が盛り上がり、いいストレス発散になりました。
明日は久しぶりに予定がないのでたくさん勉強できるかな?(できるといいな。)
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
素晴らしいです
ケールさんの勉強法を見習って、私も目下の課題である語彙とリスニング力をまずはつけたいです>< キクタンも使ってみようと思います。
風邪がよくなってよかったですね。。私の住んでいるところは明日また寒波(氷点下)が来ますが、ケールさんのところは温かいのですかね?お体大切にー><