まだまだディクテーション頑張ってます。
土日は、本当に忙しく+ストレス満載で勉強できませんでした。
以前から続いている、補習校の役員系の仕事(書類作りなど)と、メールでのやりとりでかなり拘束されたのと、特にメールでのやりとりが非常にいらだたしく(一部のモンスターペアレンツ?のせい)、勉強どころではありませんでした。
日本にいた頃はまだ子供が小さく、保育園に通っていたせいで、他の保護者との関わりはあまりなかったのですが、ここに来て、同じ日本人ですが、色々な方がいて、久しぶりに日本語でのやりとりで苦戦しています。
なんでみんな勝手なこと言うのかしら!みんなで協力すればいいじゃん!
多くの人が、いかに自分が楽するかを考えているようで、本当に嫌になりました。
日本語だったら、何でもうまく伝えられると思っていたので、やっぱり言葉って母国語でも難しいなと思いました

と言うわけで、まだそのやりとりは続いていますが、
これからは、関わるのは最低限にしようと思います

面倒なので夜だけメールをチェックすることにしたのですが、そのあとメールの返信などをするので寝るのが遅くなってしまい、今は落ち着くまで朝勉を中止しています。
(ちなみに、一日放置したら、メールが色々な人からの一斉送信で15通も来ていました。いくつかはどうでもいいないようだったので無視しちゃいました

○リスニング:30分
「究極英語 vol.4」
○リスニングプラザ:4時間10分
http://www.listening-plaza.com
ディクテーション&音読&暗唱
初級:1-14,1-15,1-16
ちなみに、1-16は今までやった中で一番簡単で、初めてノーミスでした。
1-15は自分では比較的できた方だと思ったのですが、
スペリングミスが3つと、聞き取りミスや、知らない単語合わせて6つでした。
こんなに短い英文で10個近くのミスが出るくらいですから、リスニングもまだまだですね。
○瞬間英作文:2時間30分
![]() | 新品価格 |
○実践英会話:10分くらい?
ジムナスティックにて。
○リーディング:30分
学校からのニュースレターと、ESLの宿題。
○英作文(瞬間ではなく主に書き):30分
○英語の歌:5分
その他英語関係(学習時間には含まず)
○ボランティア:2時間10分
子供達とのんびり会話
今日は、お調子者のジョニーが私に何か聞きたいことがあったようなのですが、
言っていることがイマイチ聞き取れず、3度目にしてやっと分かりました。
(彼は本当に早口で、聞き取るのがいつも大変です…)
そして、その後それについてお願い事があったようなのですが、それも良く聞き取れず、お願い事を適当に引き受けてしまうと後々大変なので、
「ごめんね、私にはよくわからないから、叶えてあげられないわ。」
と返したところ、ジョニーはそれはそれは悲しそうな顔をしていました…
相手が大人だったら、
"Never mind."
と言われるくらいですが、子供の悲しい顔には胸が痛みます・・・
きっとたいしたお願いじゃなかったんだろうに、
もしちゃんと聞き取れたら、叶えてあげられただろうに、
そんなことも分かってあげられなくてゴメンよ!ジョニ〜!!

と言うわけで、子供とのやりとりでの英語が一番こたえます。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
あらあら。。
ところで、私も落ち着いたらボランティアを始めたいなと思うのですが、どのようにして見つけられたのですか?ネットで見つかるかしら。。
こちらの小さなお子さんって本当可愛いですよね。うちの近所のお子さんも本当に可愛くてつい話しかけちゃいます。って、お子さんでもおしゃべりで早く話す子がいるんですねぇ。