fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Archive [2019年08月 ] 記事一覧

朝から私かっこいいな!

おはようございます!kale(ケール)です(^^)最近、すっかり朝活から遠のいており、起床は5:30でした。5:30なら十分早いじゃん!と思われるかも知れませんが、私の場合、朝活は4:00前に起きなければ思うように活動出来ないのです。と言うのも、6時前には旦那を駅に送ったり、朝練の子供を起こしたり、もちろんご飯の用意をしたり洗濯物干したりと結構忙しいので。あと、私のポリシーとして、起きたらまず化粧!(笑)なので...

オンラインで個人の方と勉強会

こんにちはkale(ケール)です。やっと子供の学校が始まって少し一人の時間ができるようになりました。最近色んな事始めましたが、もちろん医療英語は続けております。昨日、今日は連続で個人的にオンラインで勉強会をしました。昨日は現役の医療通訳者さん今日は英語学習中の薬剤師さん医療通訳者さんとは、医療通訳の現状の情報交換と医療現場の通訳のロープレをしました。やっぱり教材とは違い、現場を知っている方からの情報は素...

勉強大好きないい大人ですけど、なにか?

こんにちは、ケールです(*^_^*)あぁ〜、もうすぐ子供の夏休みが終わる〜!♪これでもう少し自分の時間が作れる!(はず💦)ところで、昨日は大学時代の友達と定期ランチに行ってきました。全員薬剤師の4人組。背景は色々。年に1〜2回しか会えないので毎回楽しみなランチ会です。この中で一人(Aちゃん)は最近お互いコーチングやら色々勉強にはまっており良く会うのですが、残りの二人はかなり久しぶり。色々近況などを話して、まあ...

Raz-kids更新について

今回は業務連絡的な感じですが、昨日、Raz-kidsメンバーの皆さんへ更新についてのご連絡をお送りしました。1週間以内にお返事をいただければと思います。もしメールが届いていないという方はこちらのコメントでご連絡下さい。以上です。私の勉強の方ですが、いや〜・・・旦那+子供が常にうろうろしていると勉強出来ませんね・・・なんでしょうね、勉強していると罪悪感を感じてしまうのは・・・子供はいくらでもやればやるほど褒...

宣言通り8時間勉強(タイムラプス勉強法)

こんにちはケールです。今週はお休みの方多いかと思いますが、うちの薬局は年中無休なんで、普通に働いております。ところで、先日休日+家族(私以外)お出かけのため珍しく丸一日フリーだったため、前回の記事で8時間以上勉強するぞー!と宣言しましたので・・・やりました!実際には9時間11分でした。宣言したからにはやらないとね。つい自分に言い訳してしまう方には自分ではない誰かに宣言するのがお勧めです。ちなみに、「...

どうせ英語やるなら人生豊かにする物を学びたい。

こんにちはケールです。皆さん、お盆休みでしょうか?うちの薬局は年中無休なので、パートの私もいつも通りな感じですが、今日はお休み+家族は田舎に一泊で行ったので、珍しく1日1人でございます。(明日は仕事)こんなことは年に1,2回しかないのでのんびりと有意義に過ごしたいと思います!(´ω`人)と言いながら、こんな時にも何を勉強しようとか考えてしまう。折角だからのんびり映画でも〜とは全く思わない悲しい習性・・...

英語やめようと思ったことありますか?

こんにちはケールです。英語はぼちぼち続けています。気付いたらアプリのスタプラ(studyplus)さんが「医療通訳技能検定まであと100日ですよ!」と教えてくれました。100日って意外にあっという間なんですよね。医療通訳か・・・最近ちょっと他のことばかりやり過ぎだったな。なぜか「医療英語」あまり乗り気にならないのはなぜだろう?それは、医療通訳にワクワクを感じないから!気付いちゃった〜!💦気付かないように目をそらし...

SNSを全て連動(頑張れアラフォー💦)&先月の学習記録

おはようございます。お気づきになった方もいらっしゃるかも知れませんが、イメージ画像を変更しました。これは今主に使用している他のSNS全て・Twitter:kale(英語学習中の薬剤師)・インスタグラム:kale(ケール)・スダディプラス:kale(ケール)で名前とイメージ画像を共通にしました。最近色々なことに興味が出てきており、なんだかとっ散らかってたんですが、全てまとめて、色んな方と繋がりたいと思ったからです。Facebookは今...

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR