fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Archive [2015年07月 ] 記事一覧

朝勉復活

なんとか、朝勉を復活させました。といっても、1日だけ。2日目は、なぜか旦那が朝4時に起きてしまい、私は起きるに起きられず・・・せっかく目が覚めて勉強モードだったのに〜!旦那め〜!なぜそんなに早く起きやがったぁ〜!なぜ旦那が起きてると勉強できないか、それは、旦那は私が勉強するのを見るのが嫌いで、「そもそも家族が目の前にいるのにそれを無視して勉強ってどうなの?」という感じなので、まあごもっともと言えばごもっ...

しばらく勉強できてませんでした・・・

ここ1週間ほど、とても忙しいのと、体調を壊したためしばらくほとんど勉強していませんでした。たまに、キクタンアプリをしていた位なので、勉強と言うほどでは全くありません。私は、疲れがたまると結構体に来てしまうので、最近は、疲れがたまっていると分かったときは無理をしないようにしています。基本的に、私の勉強時間は朝勉が主なので、その朝勉をカットしてしまうと、仕事がある日はほとんど勉強ができません。(家族がい...

子供のサマースクール

〈今日の学習記録〉○英語:1時間50分○医療:50分キクタンTOEIC990の進行状況は35%です。その単語を使って、ぱっと短い文を作れるほどではないとOKにしていないので、すでに今、毎日200以上の単語の復習から始まります・・・というわけで、なかなか進みません。最近の子供達の状況ですが、上の子は、相変わらずオンラインをほぼ毎日受けています。毎日DOGO newsの記事を1つずつ消化しています。このサイトは本当に素晴らしく...

今日の学習記録

〈7/15学習記録〉○英語:1時間○医療:1時間最近仕事が休みなしなので、疲れがたまっているのか朝勉最中に二度寝してました・・・いつもはそんなことないんだけどなぁ。とりあえず、帰宅後にさらっと勉強しただけで今日はおしまい。今の仕事はとてもやりがいがあって楽しいのですが、結構神経を使います。仕事に行くと、もっと勉強しなきゃな〜と思うことが多く、帰宅後はほとんど医療の勉強で終わってしまいます。なので、朝勉で英...

好きなだけ勉強ができる学生が羨ましい

〈7/13の学習記録〉(朝勉のみ)○英語:40分○医療:1時間30分〈7/14の学習記録〉○英語:2時間30分○医療:30分最近ほとんど朝勉だけの日が続きます。仕事も残業するようになってきたり、PTAや自治会の役員の仕事もあったりでうまいこと帰宅後に時間を作ることができません。ほぼ毎日、朝4時には起きて勉強していますが、これをしなかったらほとんど勉強できていません。とりあえず、英語の方はテキストを広げてじっくり勉強する時間...

スカパー申し込みました(スカパーにした理由)

〈7/10の学習記録〉○英語:1時間半○医療:2時間〈7/11の学習記録〉○英語:40分○医療:1時間〈7/12の学習記録〉○英語:30分○医療:1時間最近ほとんど朝勉しかできていません。特に土日は家族第一なので朝勉しかできませんが、それにしても、また医療に偏りがちです。仕事でその日に分からない事があると、帰ってきてからすぐそのことを調べます。そして、関連事項も調べ出し、あっという間に時間がたってしまいます。そういえば、ア...

朝勉は継続中です。

〈7/8日の学習記録〉○英語:1時間(キクタン990&文法問題の音読)○医療:1時間Total:2時間(全て朝勉です。)〈7/9の学習記録〉○英語:3時間(キクタン990&文法問題の音読)○医療:1時間Total:4時間(朝勉2時間)キクタンは結構やっている割にまだ21%です。復習をしつこくやりすぎかもしれません。毎日100個以上の復習をして、それらを数回シャドウイングしてからその日の分に進んでいるので、なかなか進みません。ところで昨...

キクタン990の進み具合

〈今日の学習時間〉○英語:1時間30分○医療:30分今日も朝4時前に起きて、6時までの朝勉のみの勉強でした。最近、仕事で残業したり、子供の用事が続き、帰宅後は全く勉強できていません。たまに、隙間時間にキクタンなどはやっています。ちょっとした時間にサクサクできるので便利ですね。今進行状況は17%です。復習は結構しつこくやっているので、どんどん進みが遅くなってきています。知っていた単語は、今のところ6〜7割と...

子供の英語

〈7/5,6の学習記録〉○英語:1時間30分(キクタンTOEIC、文法)○医療:2時間20分(糖尿病薬について、その他)う〜ん。また医療で勉強したいところがあってそちらに集中してしまいました。まあ、仕事の勉強ですから仕方ないですね。仕事も残業してきたので、朝勉のみの勉強でした。先日、子供の英語についての話を友達としていたのですが、(国際結婚の友達です)やっぱり週1で1〜2時間程度の習い事としての英語はほとんど意味がな...

アメリカからメール

〈7/2、3、4の学習記録〉○英語:4時間30分(キクタン TOEIC、英語メール)○医療:1時間30分(偏頭痛について、その他)先日買ったキクタンを地道に続けています。ところで、先日久しぶりにアメリカにいた頃のESLの先生からメールが来ました。「どうしてる?こっちは夏休みだからのんびりしているわ〜」そんな内容のメールでした。この先生は、私が変な英語を使うとしっかり訂正してくれるのでいつも返事をするときは結構頑張って書きま...

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR