fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Archive [2015年06月 ] 記事一覧

朝勉約2週間経過

〈今日の学習記録〉○英語:2時間30分 (文法&語彙&例文の音読)○医療:1時間30分本日も3:50に起きて、4時ちょい過ぎに勉強開始。2時間朝勉して、帰宅後2時間勉強しました。ところで、私は英語を読むとき、音読の癖が付いているので、ついつい声を出して読んでしまいます。だから、朝勉の時はうるさくならないようにボソボソ声で音読します。音読をすると、黙読するより意味がすっと入ってくる感じがして分かりやすいんですよね。...

今日は英語に集中

〈今日の学習記録〉○英語:2時間20分○医療:30分しばらく医療に偏りがちだったので、今日は意識的に英語に集中しました。ほとんどは朝勉の2時間でやった勉強です。今日も3:50に起きて朝勉しました。う〜ん、もうちょっと早く起きたいんだけどな〜。さすがに3:00に起きると旦那に何か言われそうなので辞めておきます。アメリカにいた頃は家が広かったから、音ではあまりばれなかったんだけど、日本は物音でばれそう・・・(^^;)仕事...

言葉の壁がなくなると、仕事が増える・・・

〈土日の学習記録〉○英語:1時間○医療:2時間30分う〜ん、最近医療に偏りがち・・・と言うのも、毎日仕事しているので、その知識は、すればするほど日々の仕事に役に立つので勉強したくなるんですよね・・・一方、英語はやっていて楽しいのですが、アメリカにいた頃と違って、今すぐどうこうというわけではないので、どうしても優先順位は下がります。ま、仕方ないですね〜。時間も限られているので・・・最近は、PTAの役員の仕事...

スカパー契約しようかな?

〈今日の学習記録〉○英語:30分○医療:1時間20分今日は、医療の方で気になるところがあり、そちらばかり勉強していたので、英語はほとんどしていません。ああ、本当にもっと勉強する時間が欲しい・・・ところで、最近スカパーに入ろうかどうか悩んでいます。ケーブルとかも考えたのですが、何となく比べてみてスカパーの方がいいかな?と。私の勉強のためなら、huluとかでいいのですが、どちらかというと、子供達が気軽に見れるよ...

珍しく夜勉

猫ちゃんのおかげで、寝不足のため朝勉ができなかったので、今日は珍しく夜勉しました。たまたま旦那も子供も早く寝てくれたので(^^)と言うわけで・・・〈今日の学習記録〉○英語:1時間30分(主にリスニング&シャドーイング)○医療:1時間それにしても、最近の薬って成分名で覚えなきゃいけないから、やたら長くて覚えられない!!横文字の英語に、横文字の医薬品名・・・同じ横文字なのに全く関連性のない2つ・・・そもそも、成...

猫がやって来た!

英語と全く関係ないのですが、先日、猫をもらい受けました。捨て猫だった子猫のうちの1匹。息子が猫が欲しい猫が欲しいとかれこれ5年ほど言っており、最近は、日本に帰ってきたからやっと飼えるとばかりに、図書館で本を借りたりして勉強し、すっかり猫博士になりました。そこまで好きならばと、先日捨て猫保護団体(?)から譲り受けることになりました。とっても可愛い2ヶ月くらいの子猫なのですが、なかなか懐かず、この2日、夜中...

土日も朝勉

土日も朝勉続行です。というか、土日こそ朝勉です!土日は基本一日中家族と一緒のため、日中は全く勉強できません。と言うわけで、今日も3:45に起きて化粧、コーヒーの準備を済ませて4時から朝勉開始。ちなみに、私はいつも朝一で化粧をします。休みの日もします。何というか、化粧をすると身が引き締まるというかそんな感じです。いつお客さんが来てもオッケーです!!年を取っても、こぎれいなお婆ちゃんを目指しております(笑)...

勉強したいことが多すぎる

今日で朝勉4日目です。今日もいつも通りに起きたのですが、旦那が何故か早く起きてきてしまったことと、息子のお弁当を作らなくてはいけなかったので、5時半で打ち切り。と言うわけで、今日は朝勉1時間半しかできませんでした。久しぶりに今日は仕事がなかったので、いっぱいやるぞ〜と意気込んでいたのだけど、意外にも家事がたまっており、手洗いのクリーニングなどに時間が取られ、結局子供のお迎えまでに3時間ほどしかできませ...

朝勉3日目

今日で、朝勉開始3日目です。今日も3:45に起きて、4時には勉強を始めました。今日は主にリスニング問題<今日の学習>英語:2時間10分 (朝1時間半、帰宅後40分)医療:1時間(朝30分、帰宅後30分)Total :3時間10分まあ、仕事している日はこれが限界かな。明日は仕事が休みなので、もう少し本格的にできるかなと思っています。でも、家事もそこそこやらないとね。換気扇の掃除。。。そろそろしないとな。。。ブログを応援していた...

有言実行というわけで・・・

先日、朝勉を宣言しましたが、昨日は結局1時間しかできませんでした。というわけで、今日は4時前に起きて、しっかり4時から勉強を始め、6時までやったので、約2時間できました。英語 1:30医療 0:30トータル2時間仕事から帰ってからの隙間時間はほぼ医療の勉強をしていました。この調子で、できれば朝2時間の勉強を習慣にしようと思います。ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)にほんブ...

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR