fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Category [子供の英語 ] 記事一覧

最近、英語で読み語りを始めました。

いや〜、週末思い切って捨てた捨てた!帰国に向けて着々と物は減っております。ところで、今日は読み語りの話です。昔は日本語の絵本を寝る前に読んであげたりしていたのですが、最近は全くしておらず、英語の絵本もたくさん購入したことと、私の音読ついでにいいかなと思い始めてみました。上の子はもう9歳で、もちろん私よりも本を読むのが上手です。lexile レベルは900以上と言うことで、小さな文字の小説もあっという間に読ん...

娘に初めて英語の勉強?をさせてみた。

*7/13(日)14(月) 合計学習時間:3時間20分*(ほとんど朝勉での勉強です)相変わらず、朝勉だけと、子守りの毎日です。今まで子供の英語にはノータッチでしたが、せっかくなので、娘に一番簡単な絵本を買って読ませてみました。娘は4歳になりましたが、まだ読めません。アルファベットは読めますが、単語になると読めません。と言うか、読ませたことがありません。ひらがなもかなり怪しいです。普通4歳ぐらいだともう読めるのだろ...

息子の英語について

*2/10(月)学習記録:6時間*○ドラマでリスニング:25分ファミリー・タイズ 赤ちゃんにジェラシー編<トク選BOX> [DVD]新品価格¥2,997から(2013/12/15 23:06時点)○リスニングプラザ:50分http://www.listening-plaza.com今日は音読のみ○Ras-Kids:40分http://www.raz-kids.com/1ストーリーをリスニング&音読2回○メールマガジン1(週刊):5分音読2回○メールマガジン2:5分(日刊)短文リーディング○瞬間英作文:1時間30分51ペ...

今日のお勉強&娘の英語

今日もまだ風邪気味なので、学校のボランティアはお休みしました。でも、朝の勉強だけはやりたかったので、なんとか4時に起きて、やりました。〈今日のお勉強〉○文法問題集:2時間全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理 (大学受験スーパーゼミ)新品価格¥1,418から(2013/11/17 22:23時点)文法はこれしかやっていないのですが、これは何周もしており、(5週はしたかな?)さらに、半分くらいは日...

子供の英語と今日のディクテーション

今日も、とりあえず夜中に起きて少しだけディクテーション頑張りました。本日のディクテーション1本日のディクテーション2ディクテーション累計時間:113分47秒(音源時間)1個目くらいの英語だったら、そんなに困ることはないんだけど、2個目は、最後の方の女性のしゃべりが聞き取りづらかったな。はぁ〜、まだまだ先は長い。今日は、少しだけうちの子供達の話。上の子は8才。下は3才。上の子は日本だと2年生に当たりますが、こち...

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR