fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

User Tag [医療通訳技能検定 ]を含む記事一覧

医療通訳技能検定試験 学習記録まとめ(一次試験)

こんにちはNorikoです。医療通訳技能検定は、コロナの関係で春の試験は無くなったようですね。というわけで、秋に向けて頑張っている方やこれからチャレンジしてみようという方からいくつかご質問を受けているのでこちらでまとめることにしました。「どうやって独学で勉強したんですか?」「どの教材がオススメですか?」だいたい大まかに分けるとこの2点かと思われます。もともと英語が得意な方は私の勉強法など参考にしない方が...

Udemy講座に資料追加しました&クーポンも発行しました

こんにちはNORIKOです。ゴールデンウィークですね。行楽の気分ではないと思うので普通の連休と変わらないかもしれませんが、私はほぼ毎日仕事です😭年中無休なんで。ところで、今年のGWは学びの時間にする方が多いとのこと。というわけで、またクーポン発行しました。「そんなにいつも発行できるならずっと発行したらいいのに」と思われるかもしれませんが、私もそうしたいのですが、実は発行回数と期間に制限があるのです・・・😭じ...

Udemyの「薬局英会話講座」最安値クーポン発行しました!

こんにちはNORIKOです。我が家は私以外自宅待機が続いています。(私はもちろん医療系なので普通に出勤)一体いつまで続くのやらですが、とにかく人様にご迷惑にならないようにうがい、手洗い、消毒に気をつけるしかないですね。ところで、現在インスタで自分の学んだことをアップしています。先日フォロワーが8000人を超えました👏twitterはほとんど増えず。一応連動して同じことアップしてるんですがこんなに結果が異なるのは面...

コロナウイルスの動画で医療英語を学んでみる

こんにちはNORIKOです。先日Udemyのコースを公開しましたが、おかげさまで好調ですm(_ _)mクーポンの発行ができたのでもしご希望でしたらこちらをお使いくださいませ^ ^(クーポンの発行には制限があるので常に有効にできませんが、たまにこのように発行していきます。)たまにUdemyがセール価格に設定しますが、そちらは私は管理ができません。『医療通訳士が作った 薬局英会話講座』有効期限があります『もともと英語嫌いアラフ...

今後の医療通訳士について思うこと

今後の医療通訳士について思うこと「医療通訳士」あまり馴染みがない方が多いかと思いますが、最近やっと認定などが作られることになったマイナー資格です。でも、とっても重要な仕事だと思います。ただ、普通の通訳さんとは明らかに異なり色々問題が山積みです。いきなりマイナス面ばかり書いて申し訳ないのですが、認定制度ができるおかげで、今後改善されると思われます。(改善すべき)以前よりはもっと仕事として確立していく...

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR